321aisia– Author –
-
知らず知らずにできるようになる勉強マジック3原則
勉強マジックって響きがカッコいいですね!! 突き詰めれば、「基本に忠実に…」という話なんですけどね 【知らず知らずにできるようになる勉強マジック① 勉強を楽しむ】 勉強を楽しいと思う人は少ないかもしれませんが、実は勉強は本来楽しいものです。 ... -
定期テストで高得点を取るコツ 4選
定期テストで点を取るコツなんて気になりますね!! 基本に忠実がポイントですよ。 【定期テストで高得点を取るコツ① テスト2週間前から勉強を始める】 定期テストで高得点を取るためには、「テスト2週間前から勉強を始める」ことです。 部活などが休みに... -
勉強の王道(定期テスト対策)
定期テスト対策なんて学生なら、必見の内容じゃないですか!! 正直、ここまで言ってしまっていいものか怖いです。 【勉強の王道(定期テスト対策) 英語】 ・英単語を暗記 頻出問題である授業で新しく触れた英単語は教科書の週末にまとまっています。 全... -
根本から集中力を上げる方法
能力の高い人はずば抜けた集中力を持っている気がします。 集中力の有無は人生を大きく変えると言っても過言じゃないね。 【集中力を上げる食事法】 根本から集中力を上げる方法について、数千にも及ぶ最新の研究論文をもとに解説しています。 あなたが集... -
効率的な勉強手法 アクティブリコール
「アクティブラーニング」が重要と聞いたのですが具体的にどうすればよいのですか⁉ 「アクティブラーニング」とは、能動的に学ぶ姿勢を指すことが多いです。では、今回はより具体的な手法である「アクティブリコール」について解説します。 【勉強... -
現代病の一つ 「リセット症候群」とは
友人が「違う環境でゼロからやり直したい」と相談してきてなんだか悲しい気持ちになりました。 話を聞いてあげる誠君は優しいね。それは「リセット症候群」という状態ですね。最近、増えているそうなので、もしもに備え考えを深めていきましょう。 【「リ... -
最強の記憶術「場所法」とは⁉
暗記のコツを伝授してください!! 何をやるにも覚えないと始まらないですよね。では、今回はもっとも効率が良いとされているとっておきを伝授しましょう。 【場所法とは・・・⁉】 記憶術には、語呂合わせやストーリー暗記などの様々なテクニックがあ... -
最強の集中力の作り方
集中力を最大化するためにはどうすればよいでしょうか。 では、集中力を下げないための工夫と、上げるためのテクニックについて考えを深めていきましょう。 【否定表現を使わない】 否定的な表現や後ろ向きの言葉は集中力を奪います。 また、頭の中で考え... -
友達を遠ざけてしまう危険要素 TOP5
自然と友達ができる人がいる一方で、知らず知らずに毛嫌いされる人もいるのはなぜなんでしょうか。 それは、友達作りと私たち人間の本能が深く関係しているからです。かみ砕いて説明していきますね。 ☆今日のポイントシドニー大学の研究により、以... -
運を味方にするための方程式
実力が伴っていても、運に見放されてしまっては成功しません。運すらも味方につけるすべを教えてください。 最近の研究で、運をつかむための方程式が確立されたらしいよ。今回は運について考えていこう!! 【「運」とは何か】 最近の研究では、「私たちの...